メイちゃんとチャンプ君が来てくれました! 横田基地の近くまで来たので軽く散歩しました。 飛行機の音にも怖がらないでみんな偉いです。 メイちゃんはディスク大好きなのでこれでリフレッシュします。 うまく空中キャッチできるようになってきたので今後が楽しみです♪
ベルくんです。 やんちゃ坊主ですが能力は高いです。 こういう元気な犬はメリハリある接し方をしないと荒れます。 トレーナー的にはすごく扱いやすいタイプです。 他犬を見ると興奮するとのこと。 嬉しくても興奮、怒っていても興奮です。 いかなる時も制御できるかどうかの一点が重要ですよ。 どんな状況でも誰が相手でも飼い主さんに集中できるようにトレーニングしましょう。
左からミロ、こたろう、ライム、とら、カティ、アースです。 初対面でもみんな落ち着いていられます。 基本トレーニングと犬慣れできてるとこうなりますね。 天気もよくてお散歩日和でした。 統制とれてるのでどこまでも楽に歩いていけます。 犬の散歩は犬についていくのではなく、人の散歩に犬がついていくのが正解。 人が主導権と握った上で犬のやりたいことを最大限させてあげることです。
今回は所沢市にある知る人ぞ知る、うどきちさんへ行ってきました! ご自宅なのか?民家を改装した形のお店です。 玄関も普通の感じなので友達の家に来たような錯覚を覚えます。 私はウルトラもち麺をオーダー!つけ汁は肉かナスか選べます。 麺の種類も豊富でそれぞれ特長があるのですがウルトラもち麺はとにかくもちもち♪ 初めて味わう新触感でした~。 サイドメニューのミニしいたけ丼です。 皆さん頼んでたので思わずつられてオーダー! これもまた美味しかったです♪ うどん好きな方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
赤柴がまめ、黒柴がそらですね。 そらは集団散歩は練習中です。まだ単体散歩が多いですね。 トレーニングと遊びは一頭ずつやります。 それぞれ良い所も悪い所もある違う犬たちです。 一つのトレーニング方法にこだわらず柔軟に対応を。 おまけ写真。 別日に福島まで3頭で遠征しました。 ドッグランで走りまくったあとです。
フィガロくん、6歳です! 盲導犬候補生だったこともあり基本トレーニングは入ってます。 6歳からスタートしても何の問題もなくやっていけてるところがすごいです。 犬の適応力は素晴らしい♪
常連のダックスズ! 左からきん、おうたろう、あきらです。 飼い主さん宅だと関心の取り合いでライバル関係になりがちですが、 私といると仲間意識の方が強くなりますね。 アースとも仲良くやってます。 きんもだいぶ犬慣れできましたね。 トンネル遊びをしました! こういうのはダックスだからお手の物。 みんなダッシュで駆け抜けます。 犬が勝手に遊ぶわけではないので人間も体力いりますね。
メイ&ういです。 初顔合わせですがお互い落ち着いてます。素晴らしい! 興奮している相手だと喧嘩になったりするのでご注意を。 犬がダメとか、逆に大丈夫だとか決めつけないことです。 結局はその時の状態によって変わりますので。 あお君も来ました!アースと仲良しなんです。 普段は他犬に反応する子もトレーナーと一緒だと全く別犬に変身しますね。 服従してるかどうかがポイントですよ。 もうちょっと言うと日常生活でやってることが全て影響します。 矛盾がないように犬との接し方を変えることが求められますね。
新入りエマちゃんが8カ月齢くらいかな。 ナギとニコはベテランさんですね。 エマはまだまだイタズラ盛りですが よい先輩に囲まれると良い振る舞いを覚えていきます。 犬を迎えた時期、トレーニングを始めた時期、飼育環境などみんなバラバラです。 それらによって今の飼育方法や犬の行動も違うのが当たり前ですね。 他の子と比べず、今の問題点を改善するためにトレーニングすることが大事ですよ。
カティとニコですね。 カティもパワフルで俊敏です。 少しそそっかしい所もありますね。 基本トレーニングはみんなバッチリOK! だから他の犬がいても興奮しないし落ち着いていられます。 遊びトレーニングもgood! 頭と身体を使ったのでとても満足そうな顔ですね。 何事も基本が一番大事です。
ドッグトレーニングアクア 東京都東大和市中央3丁目938-10 代表 水口 祐介 Tel 080-3425-0308 20東京都訓第103066号(施設有) 登録R2.12.17 有効R7.12.16
>