2か月程前のことですが遅ればせながら夏休み編書きます!

夏休みということで実家の福井にアースも連れて帰りました。
この満足気な顔は朝のトレーニングが終わったところです。
この日、アースは初めての海水浴に挑戦します!

お盆も過ぎてたのでクラゲいるかと思っていたら全くおらずラッキー♪
遠浅で人も少なく静かな海です。
黄色のライフジャケットが似合ってますね。
アースが茶色なのでチョコバナナ号と名付けよう。

まずは肩慣らし。
波とか怖がるかな?と思ってましたが全く平気でダイブ!
初泳ぎでしたがちゃんと犬かきしてましたね。
一回経験してしまえばすぐ楽しさに気付いた様子。

距離とって呼ぶと一生懸命泳いで来ます。
これがまた可愛い!

抱っこされると安心するアース。
水遊びは危険も伴うのでしっかりサポートしてあげましょう。

ひと泳ぎして海を眺めるアース。
休みながら1時間半ほど遊びました。
シャワー設備もついてるので海水を洗い流してケアします。
これにて夏休みは終了ですが楽しい思い出ができて良かったです♪
あとはおまけの夏休み中のラーメン編。

8番らーめんのバターラーメン(バター増し)
たまにしか食べられないのでこの際塩分は気にしない!

来来亭の旨辛麺。
飲んだあとの締めですね~。

ずんどう屋のとんこつラーメン。
クリーミーで本格的な味でした。
にんにくチャーハンがめちゃくちゃうまいそうなので次はチャレンジしたいです。
お知らせ
マルチーズ×ダックスのマルックス、ロイです。
真ん中はコハルちゃん。ついでにアース。

ロイはこの日が預かり初めてだったかな?
犬に吠えたりするようですがそんなことはせず大人しくしてます。
主従がはっきりすれば犬は一瞬で変わりますね。
ではどうやって主従をはっきりさせるのか?
どのようなしつけをすればよいのか?
このように理詰めで考えてもだめです。
熊に出会ったらやばい!と感じるようにすると言えばいいでしょうか。
例えば格闘技ならば話し合いでどちらが強いかなどと決められませんね。
実戦で決めるしかないわけでしてそれと同じようなものです。
一番の理想は実力で圧倒して戦いにすらならないで分からせること。
いわゆる戦わずして勝つというやつですね!
バラエティー豊かなメンバーですね!
左から、小太郎君、ようちゃん、メイちゃん、うちのアース君。

初顔合わせでサイズ差もあるのできちんとコントロールとらないといけません!
サイズ差は左右でわけて歩くことで簡単に解決。
もちろん基本トレーニングが入ってるから可能なことですが。

羽村のあたりです。
こんなところで走れたら幸せですね~。
ただ暑すぎる・・・!無理は禁物です。

小太郎とようはすっかり仲良し♪
一緒にお皿から水飲んでましたね。
こういう体験が大事だと思います。

帰って休んでるところ。
クーラーきいてる部屋でゆっくり休みましょう。
クレート管理は手間はかかりますが一番楽ですよ。矛盾するようですが。
無駄吠え、イタズラ、喧嘩は防げるし、正しく教えれば落ち着いた犬に育ちますから。


















