お知らせ

ダルメシアンのメイとうちのアースです。

雨じゃないのは良かったのですが晴れ過ぎてもちょっと困りますね。

KIMG2482_20250625105421

山は日陰になるので何とか歩けるのですが・・・

さてどうなるやら??

KIMG2472~2_20250625105427  1750590844775~2_20250625105147

トータル16人、13頭で登りました!

序盤でダックスのおうたろう、あきら、きんがストップ。無理せず引き返すことに。これもまた大事な判断です。

1750590850900_20250625105259  KIMG2477_20250625105426

金毘羅台にてみんな記念写真撮りました!

犬たちとにかく目立つので外国人観光客にピクチャーOK?と聞かれたり、多くの励ましの声を頂きました。

だんご屋さんも寄りましたよ~。これがうまい!

KIMG2478~2_20250625105420

薬王院の手前あたりの広場でランチタイム♪

暑くて予定時間をオーバーしてるので今回は無理せずここがゴールとしました!

引き続き登りたい人はこのあと山頂まで行ってましたね。すごい元気だ!

KIMG2479~2_20250625110336  1750590870441~2_20250625105257

チワワのあん10歳、ぎん9歳。最年長あんはお父さんに抱っこされてて可愛かったです。ぎんは元気有り余ってる感じ!

ダックスの碧。飼い主さんはマラソンランナーなので体力あり!4号路で登山続行したようですね。アッパレです。

1750576960823_20250625105149  1750590858342_20250625105301

ミックスの波玖。初登山でしたがすごい笑顔ですね!

最近できるようになった「寝ろ」も披露しましたよ~。

1750590851866_20250625105304  1750590851347_20250625105307

ミニチュアピンシャーのマル。初登山でしたが自然の中で覚醒したようにピョンピョン登ってましたね!山頂まで行ったようでアッパレです。

ミックスのピース。初登山でもへこたれず最後まで元気いっぱいでした!帰りの車もあまり寝なかったようですよ。

1750590863954~2_20250625105151  1750590863496~2_20250625105153

ポメラニアンのポムとアメリカンコッカーのプル。ピースと同じお家です。家族みんなで来てくれて賑やかでした!

レッグオーバーを連続でやってるところですね。見事です!

1750576971195_20250625105145  1750576986095_20250625105144   1750576986360_20250625105148

メイとアースはダブルレッグオーバーです!

よくまあ高尾山まできて・・・しかし華麗に飛びますね~。

1750590857992_20250625105302  1750590857642_20250625105305

今回は暑さもあってイベント実施しようか迷いましたが、事故やケガもなく皆さんに楽しんでもらえてよかったです。

無理せず楽しめる範囲で留めることがお出掛けのコツですよ♪

また涼しくなった秋頃にでも企画したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

小太郎が真ん中で左にポン、カイ。右にムギ、アースですね。

KIMG2447_20250625105432

小太郎は犬慣れトレーニングの真っ只中!

嬉しくなって興奮してしまうので落ち着く練習してます。

KIMG2451_20250625105423

ギュウギュウ詰めですね!

先輩犬たちが落ち着いてるので真似すればいいだけだからね。

持つべきものは良い友達、先輩です。

 

 

 

 

 

 

アースとポップですね!

KIMG2394_20250625105635

満面の笑みですね。

その理由はこちら!

KIMG2385_20250625105556  KIMG2382_20250625105551

ディスク遊びをしたからです!

2頭ともこれに目がないのです。

ポップも20メートルくらいは軽くキャッチしますね。

KIMG2396_20250625105645

基本トレーニングをしっかりすると遊びも明確になります。

常に遊んでるような状態や暴走状態にならないようにきちんと制御しましょう。

一言でいうとメリハリです。

 

 

 

 

 

 

 

5月の合同トレーニング会です。

あんまりうまく撮れてないですが・・・皆入ってればOK!

KIMG2435~2_20250625105553

今回は初参加の方が2組おられました!

新人とは思えないくらい落ち着いて堂々としてましたね!

テーマは犬の信頼を得るにはどうするか?でした。

頭ごなしに叱ったり、指示ばかり出したり、逆に犬の言いなりになったり。

これでは犬から信頼されることはないでしょう。

その時、その場で犬が欲してるモノ・コトを与えることが大事です。

緊張してるなら安心を、興奮してるなら落ち着きを、向かってくるなら怖さを、触られたくないようなら触らないなど。

こうすればこうなる!というのは勝手な思い込みなので忘れて、犬のリアクションが全てだと思ってよ~く観察を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーチワワのきなこちゃんです!

KIMG2355_20250625105641

基本トレーニングがとても上手です。

噛む問題もなくなり平和な毎日をおくってます。

KIMG2357_20250625105643  KIMG2361_20250625105633

他犬が苦手ということですが大きな犬とも一緒に過ごせます。

リード持ってる人の指示が大事です。

KIMG2364_20250625105637

ダックスのういちゃんも合流!

アースはいつでもいますよ~。

KIMG2369_20250625105640

ういちゃんも他犬が苦手で吠えるそうです。

長年トレーナーやってると他犬、他人が苦手という子が多いと感じますね。

大事なのは怖がった時や興奮した時の飼い主さんの行動、態度です。

慌てず落ち着いて対処しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波玖(はく)君です。そしてボーダーたち。

KIMG2340_20250625105722

かれこれ2年ほどトレーニング続けてる波玖です。

最近は「休め」をマスターし「寝ろ」を練習してます。

KIMG2344_20250625105720

マルックスのロイ君のトレーニング!

2頭とも他犬に興奮癖ありですが全く問題なし。

これも基本トレーニングを頑張った成果ですね♪

 

 

 

三日間お泊りしたゼロ君です。

KIMG2285_20250529090554

一人でも静かに過ごせますし1歳超えて落ち着いてきましたね。

トレーニングあっての今ですが!

KIMG2269_20250529090456  KIMG2275_20250529090558

出張トレーニングにも連れていきました!

ゴールデンのこはるちゃん、ミックスのうらちゃん。

KIMG2294_20250529090551

ボーダーコリーの祭くん。

アースが2歳なので一番年上です。時がたつのは早いですね。

ゼロは他の犬が好きすぎて興奮する癖があるのですが割と落ち着いてきたかな?

KIMG2301_20250529090553

ドヤ顔の2頭!

ディスクもばっちりとるし気の合う2頭です。

 

 

 

 

 

 

 

 

初日帰りトレーニングしたミックス犬のこたろう君です!

KIMG2246_20250529090507

なかなかのやんちゃ坊主です。

まだおどおどすることもありますがすぐに慣れるでしょう。

KIMG2256_20250529090510

ダックスの血が入ってますが吠えたりもせずとても偉い。

一人でも静かに待てる、他の犬といられる、などの基本はOK。

課題はスムーズに歩くことですかね。

ボール遊びも上手なので今後が楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

チューイ君が久しぶりの登場!

KIMG2232_20250529090500  KIMG2241_20250529090458

問題は特にないのですがたまにはリフレッシュになるようです。

何しろ私といると色々なことを体験できるので退屈しませんから!

犬がわくわくするような関わり方をしてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型2頭揃い踏み!

もことアースが小さく見えますね。

KIMG2196_20250529090423

みんな秘めたる闘志はもってますが普段は穏やかです。

あまり本能的になりすぎないように適度に抑制しましょう。

特に大型犬はリードさばきは練習した方がよいですよ。

KIMG2214_20250529090412

突然本能出ることもあるので油断禁物です。

ミスすることもありますが肥やしにして次に繋げればOK!

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院