上から読んでも下から読んでもアクアのお話「犬の常識とは?」

常識とは説明するのが意外と難しい言葉です。

Aさんにとっての常識とBさんにとっての常識は違っていることも多々ありますから。

例えば、理想の男性像や女性像が人それぞれで違うように。

男らしさ、女らしさと言う、この「らしさ」はその人の常識が言わせているものなのです。

辞書で調べると常識とは一般社会人が共通で持つべき知識や意見とあります。何とも分かりづらい・・・

私の意見ですが、常識は「社会に出ている人」によって違うものだけど、根本的な「人」としての常識は同じだよ、と。(人を傷つけてはいけない等)

「犬に対して」の常識も人それぞれで違いますね。良い、悪いは抜きにして。

でも根本的な「犬」に対しての常識は同じです。猫のことを犬とは呼ばない。猫は吠えないが犬は吠えるとか。

では、「犬自身」の常識とは何でしょうか?

現代の犬に人間との関わりを一切断て、というのは不可能です。ゆりかごから墓場までピッタリと人間がついてます。

そして人間との関わり方は犬それぞれです。従順な子もいれば、反逆児もいます。良い、悪いは抜きにして。

しかし、常識のない犬だなぁとはあまり言われませんね。

私達は、あいつは常識ないなぁとか簡単に言ってしまいがちですが・・・!(気を付けようっと)

根本的な「犬自身」の常識とは、

生きること、それだけだと思います。

食べ物に興味持つのも生きる為だし、人に従順にふるまうのも生きる為です。(逆パターンもあります・・・)

もし犬が人を咬んで傷つけてしまったら、我々の常識だとあり得ない行為だ!となるのですが、

犬の常識は生きることなので、生きる為に咬んだのならばあり得る行為なのです。(これは納得不能なので油断禁物)

だからこそ、

お互いを知ろうとすることで常識のすりあわせをして、犬の常識を人の常識まで引き上げておかないといけません。

要するに、勉強して(P)、しつけして(D)、検証して(C)、可愛がって(A)、色々やって咬まない犬にしてあげましょう!

威嚇して吠えるのも攻撃の一種なのでこれも直してあげましょう!ということ。

犬のPDCAサイクルですね。勉強して実行、チェックして改善、そして油断はしない。これを繰り返して犬とのより良い生活を♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院