ずら~っと勢ぞろい。センターはモコ! きちんとトレーニングすればまずトラブルは起きません。 自我を抑えてるかどうかが大事です。 一頭ずつトレーニングします。 6頭終わるころには私はへろへろです。 犬に集中を求めるということは人間も集中しなくてはいけないのですね。 ダラダラと長時間やるのではなく瞬間の連続をものにしていくこと。
珍しい組み合わせとなりました。 左からうら、ライナス、くるみ、モコ。 うらとくるみは車酔いがひどかったですが、今ではほぼクリア! この日は横浜まで行きましたが酔わず。 モコは噛みつきがありましたが今は落ち着いてます。 ライナスは車を追うのですがまだトレーニング始まったばかりなので飼い主さんが勉強中です。 アースも加えて勉強に参加させます。 誰も車を追わないのを見てライナスも穏やかに散歩してます。 良い見本がたくさんいるので勉強もはかどりますね。
御年12歳の2頭です。 リキも昔はやんちゃしてましたがすっかり丸くなりました。 おじいちゃんとおばあちゃんなので2頭は別メニューで預かります。 散歩も15分も行けばOK。 アースに会わせるのもよい刺激になります。 無理させず、刺激をうまく与えることが大事ですね。
今回はこのメンバー! 秋の遠足へ行ってきます。 体調チェックしてトイレも済まして準備OK! レッツゴー! 日野の北楽公園です。 目的地に行く途中に休憩で寄りました。 目的地、長沼公園の頂上です。 公園というかもはや山ですね! 道も狭いので5頭引きは難儀しましたがまあそれも良し。 楽しい遠足となりました♪
4頭がおしくらまんじゅう状態です。 カイが挟まってますね。 身体が触れても動かないのは犬に慣れてないとできません。 カイ、ムギ、ラムは小さい頃からトレーニングしてるのでその成果ですね。 3頭は緊張のフセですが、ラムはリラックスのフセ。 写真撮るのは何でもいいですが、トレーニングの時は緊張させましょう。 横浜のショップにお買い物へ。 アースはまだバタつきますが先輩犬3頭は落ち着いていて素晴らしい。 マーキングはもちろんダメ、商品にイタズラもさせない、最低限のマナーを守って買い物を楽しみましょう。
満面の笑みの2頭ですね~。 小さい頃からトレーニングしてるのでお利口です。 無駄吠え、噛みつき癖が起こりやすい犬種ですが全く問題なし。 アースがちょっかいかけるとちゃんと怒ってくれるので助かります。 犬社会と人間社会を学ぶことが大事ですね。
高い所が好きなチャンプです。 岩や切り株など何でものります。 楽しいようですね。 他の犬とも仲良くできますし、無駄吠えはしないし、遊ぶ時は遊びます。 家庭犬としてパーフェクトですね。 やはり小さい頃からのトレーニングが大事ですね。
4組5頭のミニ合同トレーニングでした! 少人数なので回転の速い濃い内容になりました。 犬のシャッフルも出来たので飼い主の皆さんも新鮮だったと思います。 自分の犬が他の人にトレーニングされるのもまたいい経験ですね。
てんが初お泊りでした! お泊りすると環境違うのでメンタル強くなってきます。 たくましく育つといいですね。 普段と生活パターンが違うので慣れるまで時間かかる子もいますが、 知らない場所、知らない犬、そういうのを体験させると物怖じしなくなりますよ。 一人もいいけど集団行動もけっこう楽しいものです。
ニコ、くるみ、ラムです。 みんなやんちゃで遊び好きです。 一頭ずつしっかりコミュニケーションとりましょう。 ラム、アースがディスク大会に出たのでニコ、くるみも応援に! たくさん犬がいるので刺激たっぷりの一日でした!
ドッグトレーニングアクア 東京都東大和市中央3丁目938-10 代表 水口 祐介 Tel 080-3425-0308 20東京都訓第103066号(施設有) 登録R2.12.17 有効R7.12.16
>