お知らせ

久しぶりのnicoちゃん。そしてお馴染みラムです。

KIMG9129_20221122093830

ここは毛呂山町ですね。

のどかでいいところです。

KIMG9136_20221122093559

のびのび思い切り遊びました!

広場も平日は特に空いてるのでほぼ貸し切り状態です。

KIMG9154_20221122093601

帰りがけに三井アウトレットに寄りました。

お店はクリスマスモードですね。

KIMG9150_20221122093556

大きなツリーもありますよ。

トイレのしつけ、人混みを歩く練習などをしてこういう所にどんどん出かけましょう。

 

 

今回はアルバとラムでした!

KIMG9094_20221122093548

アルバは初めての預かりでした。

先輩のラムがいるので安心ですね。

KIMG9108_20221122093550

ポップともトレーニングしました。

みんなとても落ち着いていて良い態度です。

KIMG9100_20221122093553

岩登りにも挑戦!

戸惑うのは最初だけであっという間にクリア。

まだまだ紅葉がきれいです。

 

 

 

ライ&ウルガでした。

KIMG8997_20221101080436

山口観音にて。

カメラ目線決まってますね。

KIMG9021_20221101080532

ちょっとルークとカティもいました。

毎日犬だらけでにぎやかです。

KIMG9005_20221101080445

しつけさえ入ってれば2頭いても楽ですね。

またどこかに出かけよう♪

 

 

 

 

これまた初顔合わせです。

左から風太、ウルガ、うらです。

KIMG8962_20221101080438

みんな基本トレーニング入ってるので問題は起こりません。

時と場合に応じた行動がとれるようにしましょう。

KIMG8965_20221101080450

稲城中央公園にて。

トレーニングのお供にも連れていきます。

KIMG8973_20221101080440

散歩はみんな上手です。

基本の振る舞いが身についてるので気楽にのんびりできます♪

 

 

 

 

初顔合わせです。

左からプル、うら、ポムです。

KIMG8927_20221101080238

お日柄も良くて散歩が気持ち良い~。

KIMG8945_20221101080443

プル&ポムはアジリティが大好き!

楽しく遊びました。

KIMG8943_20221101080235

うらもたっぷり散歩してリフレッシュしました。

得意分野は犬それぞれなのでまずはその犬の性質をつかみましょう。

 

 

 

 

 

6カ月のつきみちゃんです。

KIMG8887_20221101080247

とにかく活発で元気いっぱいです。

テンション高すぎて散歩や遊びは暴走しがちなので要注意。

メリハリあるトレーニングをしていきましょう。

 

 

 

11月の合同トレーニング会を開催しました!

1668913312571~2_20221122093346

14頭の参加となりました~。

みんなで基本トレーニングやって犬慣れにも取り組みます。

今回のテーマは遊び方でした。

オモチャ遊びやアジリティなどやりましたが共通する注意点は遊びすぎないこと。

ボールもつい投げてしまいがちですが最初のうちはご法度ですよ。

犬と遊ぶのは実はとても難しいのでしっかり勉強しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトシュナウザーのロッシェが1歳の男の子。

1668814038298_20221122093348

トルテが12歳の女の子です。

1668814038526_20221122093349

2頭で吠えだすともう大変・・・!

今はロッシェをメインでトレーニングしてます。

吠える犬というのは事前の対処が大事なのですがタイミングが難しいですね。

この感覚はトレーニングの中で飼い主さんがつかむしかありません。

新たな経験を積むことで犬も成長し、人とのより良い関係を構築できます。

問題はその経験の積ませ方なので基本からしっかり勉強しましょう♪

 

 

 

メンバー少し入れ替わりました。

ミロとシモンが合流!

KIMG8808_20221101080044

シモンは少し距離とってますね。

じきに慣れるのですが、ただ待ってるだけではなくトレーニングすると早いです。

KIMG8820_20221101080049  KIMG8822_20221101080047

シモン、いい顔ですね~。体動かしてリラックスさせてあげましょう。

ミロはおおはしゃぎです。ボールも好きだけど一番はハードルとかの障害物ですね。

共に過ごしながら何かを通して親睦を深めていくとよいです。

KIMG8811_20221101080055

後半になればかなり距離も近づいたシモン。

同門の犬仲間から学ぶことも多いのですね。

いきなりドッグランに入れたり、散歩で見知らぬ犬と出会うだけではなかなか慣れないでしょう。

 

 

 

ちょっと多いですが、6頭とも男子です!

KIMG8755_20221101075845

元問題犬もいますし、現在まだトレーニングしてる子もいますが

あきらめずに根気よく頑張れば必ず成果がでます。

正しいトレーニング方法であれば!

KIMG8750_20221101075836

ラムです。

車を追いかけてた過去もありますが今はすっかりディスクドッグに変身!

KIMG8724_20221101075759  KIMG8732_20221101075751

カイとムギです。同じお家の子でして子犬の頃から一緒にトレーニングに励んでます。

外の世界が怖かったカイですがボール遊びまでできるように進化しました。

ムギは何でもそつなくこなします。ボールやディスクも大好きです。

KIMG8718_20221101075756

物音や犬に反応してしまうウルガ。

遊んでるときは集中してるので他には目もくれないのですがね。

いかにして物音や犬に慣れさせるかが課題です。

KIMG8736_20221101075839  KIMG8738_20221101075843

おうたろう、あきらです。同じお家の子でして、お家にはあと2頭おります。

おうたろうは犬には攻撃的で吠えまくってたのがすっかり無くなりましたね。

あきらも吠える子でしたがほぼ改善済み。最近、性格が明るくなってきました。

以上6頭、盛沢山でした!お疲れ様~!

 

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院