お知らせ

顔なじみの2頭ですね。

KIMG6255_20220606073401

今日は何して遊ぼうか?

とりあえずディスクかな!

KIMG6220_20220606073407  KIMG6222_20220606073411

広場で思い切り遊びます!

ロングリードも忘れずにつけましょう。

さてお出掛けもしましょう。

KIMG6239_20220606073351

この日は町田の小山田緑地近辺を探検しました!

まずは吊り橋発見!

KIMG6240_20220606073358

アサザ池です。

自然豊かなところなので犬の散歩にピッタリ!

とにかく広いのでまた今度ゆっくりまわりたいと思います。

 

 

 

 

あきら(左)とおうたろうは同じお家です。

ラムは毎度おなじみですね。

KIMG6174_20220606073301

さわやかスマイル!

基本トレーニングの復習をして次は遊ぶところです。

KIMG6185_20220606073305  KIMG6189_20220606073311

おうたろうとあきらはスラローム初挑戦!

ゆっくりでもいいので動き方を教えます。

なかなか上手でしたよ~。

KIMG6179_20220606073253

ラムは高速でくぐり抜けます!

得意技の一つですね。

KIMG6198_20220606073354
フセのポーズで記念撮影です。

基本トレーニングと遊びは両方やってあげると犬も人も満足できるでしょう♪

 

 

 

6カ月の柴犬なぎちゃんです!

1654681375908_20220610181629

一言でいうとやんちゃ!

でも2カ月間ほどトレーニングしてますのでかなり落ち着いてきました。

柴犬というのはしつけをするのはとても難しい犬種なのですが、

マスターしたことはどの犬種よりも忠実にというか愚直にこなす印象です。

なぎちゃんも今の時期に勉強したことは一生忘れないのでしっかり頑張りましょう♪

 

 

紅一点のカティちゃんとトイプードル男子3頭です!

KIMG6126_20220606073154

ぶぶ君(左)はサマーカットでつるんとしてますね。

ミロとモンドはベテランの貫禄です。

カティも成長中です。(うれしょん完全に直りました)

KIMG6129_20220606073251  KIMG6131_20220606073257

この日は途中で雨がザーザー降ってきたので2頭ずつトイレ出しです。

みんなちゃんと思った通りにトイレしてくれるので助かります!

KIMG6138_20220606073308

マリちゃん(真ん中マルプー)のトレーニング中に大降りになったので東屋に避難・・・!

他犬を見ると興奮する癖があるのですがご覧の通り落ち着いてます。

みんなで協力すれば犬慣れも簡単なのです♪

 

 

4頭すべて男子!

KIMG6057_20220606073157

みんな大人しくてお利口です。

散歩もとても楽々ですよ~。

KIMG6070_20220606073201

切り株に4頭乗れました!

おしくらまんじゅう状態ですが・・・!

KIMG6076_20220606073204

最近よく行く小山田緑地にて。

一頭ずつたっぷり遊びました!

景色もいいのでリフレッシュに最適かと。

 

 

 

 

左がミロ、右がモコです!

KIMG5977_20220606073126

しつけ的にはミロが少し先輩ですね。

お困りごとも似ていたのでこの2頭は私の中で少しかぶるところがあります。

しかし意外にも初対面の2頭!

さてどうなることやら?

KIMG5998_20220606073159  KIMG6008_20220606073210

ロングリードつけて思い切り走らせます!

興奮して足にじゃれついてきたりする時はきちんと叱りましょう。

あとは楽しむこと。2頭も少しずつ打ち解けてきたかな。

KIMG5981_20220606073114

お家でまったりしてるところ。

お互いに慣れるまではリードをつけておいた方が安全・安心ですね。

興奮を抑える効果もあるのでリードは大事な道具と言えます。

上手に使ってハッピーな暮らしを♪

 

 

 

 

 

ラムお一人様でした!

KIMG5925_20220606073122

所沢航空公園にて。

矢車草がたくさん咲いていてキレイでした~。

KIMG5960_20220606073119  KIMG5942_20220606073108

福生の水喰土公園です。

テクテク歩いて探検してみました。

KIMG5961_20220606073116

なんと、クワガタを発見!

もういるんですね~。

KIMG5958_20220606073111

木の上でポーズ!

ラムもご満悦ですね♪

5月の合同トレーニング会は9頭参加でした!

1652588123363~2_20220530091741

犬のしつけは人間がやってほしいと思うことを犬がやりたいと思うことが大事です。

無理やりよりも「やりたい意欲」があった方が当然伸びますね。

問題は、いかにしてそう思わせるか?

まず犬の誘導方法やほめ方の創意工夫が必要です。

そして「え、こんな方法があったの!?」「こんなにほめてくれるの!?」という驚きが必要です。

奇抜なことをやるのではなく、アレンジすること。

 

 

 

 

ちくわちゃんが1週間ほどお泊りでした!

KIMG5866_20220508084041

景色いいですね~。

町田の小山田緑地にて。

KIMG5870_20220508084047  KIMG5878_20220508084057

のびのびと遊べますよ。

ちくわも笑顔ですね。

KIMG5903_20220508084050

日にち変わりましてお出掛けしました!

ここは御岳山です。

KIMG5904_20220508084052  KIMG5907_20220508084044

ケーブルカーで一気にのぼっちゃいました!

ペットもOKなのがうれしいですね~。

KIMG5909_20220508084121  KIMG5919_20220508084123

山頂でランチタイム♪

ちくわもおやつ食べてエネルギーチャージ!

KIMG5916~2_20220530091759

最後は御嶽神社にお参りして目標達成!

とっても楽しい一日になりました♪

 

 

4歳ブラックのバリグ君、3歳イエローのペレ君です!

1653556398107_20220528190828

1653556393953_20220528190826

2頭とも家ではとてもお利口で困ることはないのですが、

散歩に出ると他の犬や人に反応することも・・・!

特にペレは反応が強いので集中的にトレーニングしてます。

ポテンシャルは高いので地道に頑張りましょう♪

 

 

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院