未分類

コハルちゃん登場!ラムとアースもいるよ。

KIMG2505_20250723105636

体格が見合うので散歩も気遣いなくさくさく行けます。

スピード感あって快適です。

KIMG2510_20250723105640

暑いので運動したくても無理できませんね・・・。

時間と場所を考慮してトレーニングや遊びをしましょう。

朝は4時台がベスト!遅くとも6時台で済ませておくこと。

夕方は18時以降じゃないと暑いですね。それでも無理は禁物ですよ。

日中は外出禁止レベルの暑さですが何とかしてこの夏を乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

5月の合同トレーニング会です。

あんまりうまく撮れてないですが・・・皆入ってればOK!

KIMG2435~2_20250625105553

今回は初参加の方が2組おられました!

新人とは思えないくらい落ち着いて堂々としてましたね!

テーマは犬の信頼を得るにはどうするか?でした。

頭ごなしに叱ったり、指示ばかり出したり、逆に犬の言いなりになったり。

これでは犬から信頼されることはないでしょう。

その時、その場で犬が欲してるモノ・コトを与えることが大事です。

緊張してるなら安心を、興奮してるなら落ち着きを、向かってくるなら怖さを、触られたくないようなら触らないなど。

こうすればこうなる!というのは勝手な思い込みなので忘れて、犬のリアクションが全てだと思ってよ~く観察を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波玖(はく)君です。そしてボーダーたち。

KIMG2340_20250625105722

かれこれ2年ほどトレーニング続けてる波玖です。

最近は「休め」をマスターし「寝ろ」を練習してます。

KIMG2344_20250625105720

マルックスのロイ君のトレーニング!

2頭とも他犬に興奮癖ありですが全く問題なし。

これも基本トレーニングを頑張った成果ですね♪

 

 

 

平和主義のカティとうらちゃんです。

アースはちょっとウザがられてます。

KIMG2183_20250529090413

犬は本来、争いを好まないものです。

吠えたり、噛んだりするのは本能が出るからですが、

教育・しつけをすることで理性的な頭を使う犬に育ちます。

穏やかで幸せな日々を過ごせるようにしつけ頑張りましょうね。

 

 

 

 

ちょっと変わったネーミングのお店ですね。

東京中野の「ただいま変身中」というラーメン屋さんに行ってきました!

KIMG2142_20250529090415

極濃厚牡蠣ラーメンです!

これはラーメンなのか?というくらいオリジナリティあります。

牡蠣たっぷりでフレンチのようです。

味はもちろんgoodですから中野に行った際にはお試しあれ。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶり高尾山へアースも含めて4頭でGO!

KIMG1153~2_20250415085549

碧は初登山でしたので軽めにいこう。

まず焼栗をお土産に買うのですがお利口に並んで待ってる犬たちを見て皆さん声かけてくれます。

KIMG1158_20250305090937_20250305092139

天気もいまいちだったので中腹まで登って下山することに。

すれ違う人たちにたくさん応援されながら登りました!

応援ありがとうございます。

KIMG1163_20250305090935_20250305092139

三福だんごです。

やっぱこれ食べないとね。

今回は軽めの登山でしたがまたみんなで登りたいと思います。

 

 

 

 

 

ちょくちょく遊びに来てくれるポップくんです。

KIMG1034_20250305090815

身体が大きくて優しい子です。

アースがちょっかいかけても怒らず我慢してくれてます。

KIMG1052_20250305090820

トレーニングは生後2か月の頃からやったので完璧。

遊ぶ意欲もありますしダンベル持つのもかなり上手になってきました。

能力ある犬はトレーニングすると才能が目覚めます。

まだトレーニングしていない子は覚醒する可能性を秘めてるということですね。

 

 

 

3月の合同トレーニング会を開催しました!

KIMG1650~2_20250413165905_20250413170041

今回のテーマは初心に帰るでした。

しつけを習う以前の自分に戻るとどうなるか?

やってみるとわかりますがものすごく違和感があるはずです。

愛犬と意思疎通するには基本的な動作が大切だということを改めて認識しましょう。

手の指示の出し方も始点と終点を意識することが大事ですよ。

皆さんしっかりできてました!ナイス!

 

 

 

 

2月の合同トレーニング会は17頭の参加でした!

KIMG1402~2_20250305091756_20250305092150

今回はお互いの愛犬をシャッフルして別の犬をトレーニングしました。

大きさや性格の違いはもちろんあるので思うように動かせないかもしれませんね。

しかし基本は同じ!

勉強してきたことを生かして皆さん頑張りましょう。

犬たちも飼い主さん以外の人に持たれるのは良い経験となったでしょう。

 

珍しい組み合わせとなりました。

コハルちゃんが初お泊りです!

KIMG0808_20250305090545

やや緊張の面持ちですが散歩も並んで歩けますし上出来!

諸先輩方が良い見本となっているのでしょう。

KIMG0809_20250305090555

玉川上水です。

道幅狭いところもあるので少しテクニックが必要ですね。

アウトサイドの犬のリードは人差し指で操作して横に広がらせないように隊列を細くします。

なのでなるべくアウトサイドの犬はベテランが良いし新人はインサイドで守ってあげましょう。

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院