未分類

3月の合同トレーニング会を開催しました!

1679197529063~2_20230324092440

遠いですが後ろの方に桜咲いてますよ。

今回は「変化のつけ方」をテーマにしました。

ワンパターンだと犬に先読みされ、考えなくなり、反応が鈍くなり、やがて飽きられます。

変化をつけるということは緊張感や楽しみを生み、集中力を高めます。

そして一番の効果は「レベルの調整」ができるということですね。

ちょっと上級者向けの内容でした!

 

 

 

 

男子会でした!

KIMG1052_20230316090050

きんは低めの杭ですが自分でジャンプします。

4頭とも座って待つのもクリア!

KIMG1067_20230316090059  KIMG1064_20230316090101

KIMG1057_20230316090056  KIMG1060_20230316090048

4頭とも順番に遊んでやります。

通行人の声援を受けながらみんな元気に遊びました!

KIMG1075_20230316090052

一段落したところ。

なんだかんだで2時間はかかりますね。

手間を惜しまず犬に時間をかけてやることが大事。

 

 

 

 

 

 

 

5頭でした!

ちゃんと並んでえらいですね。

KIMG0884_20230227060316

てんは犬慣れさせて、あとの4頭は運動させるのが主な目的ですかね。

良い子たちですがついでにトレーニングもやりますよ。

KIMG0914_20230227060309

航空公園の蝋梅園に行きました。

このビジュアルですから必ずといっていいほど話しかけられます。

写真もよく撮られてますのでみんな慣れてます。

どんな状況でも基本通り座って待てができる、これが大事ですね。

 

 

 

 

南平丘陵公園ですね。

私の最近お気に入りの場所です。

KIMG0853_20230227060052

田舎の雰囲気がいいんですよ。

ちょっと寂しいくらいの感じが丁度よいです。

KIMG0840_20230227060057

散歩も仲良く歩きますよ。

ちなみにおうたろうも昔は犬嫌いでした。

KIMG0859_20230227060305

ミニピンのまる君です。この子も犬嫌い。

サンドイッチ状態ですがこれは飼い主さん的にはあり得ないらしいです。

KIMG0862_20230227060307

お家でゆっくり休みます。

一人部屋のクレートでお互い干渉できないようにすると落ち着いて休むでしょう。

私たちが夜寝る時に戸締りするのと一緒です。(玄関開いてたら安心して寝られませんよね)

ハウスで閉じ込めるのではなく、マイホームでセキュリティOKというイメージ♪

 

 

男子3頭でした!

さてここはどこでしょう?

KIMG0784_20230227055925

そうです、ここは成田山新勝寺です!

ちょっと用事があったのでついでに寄りました。

KIMG0789_20230227055913

とにかく広いし初めて訪れたので右も左もわかりませんでしたが、

屋台みたいなのがあったり街並みもひなびている感じがすごく良かったです。

KIMG0793_20230227055917  KIMG0794_20230227060041

有名なうなぎ屋さんがあるとか。(今度は人間だけで来ます)

ちょっと街ブラしてみよう~。

KIMG0792_20230227055915  KIMG0795_20230227060044

3頭もいると控えめにしていても目立ってしまいますね。

話しかけられたり写真求められたりしますが犬たちは慣れっこです。

こういう所へのお出掛けは散歩のしつけはもちろん、トイレのしつけもできてないと行けません。

3頭はばっちりOKなのでどこでも気軽に行けるのがしつけの恩恵ですね。

とても楽しい小旅行でした♪

 

 

 

トータル15頭の参加でした!

KIMG0989~2_20230227060540

新人さんが3組いたので基本の復習をしました。

クレートトレーニングも基本の「き」なのですが皆さんクリア!素晴らしい。

外でクレートに入れたことない人がほとんどなので良い練習になりましたね。

 

 

 

6カ月の男の子、てん君です。

1676950576918_20230227060733

事情があり左目はありませんが元気いっぱいです!

他の犬が怖くて吠えて追い払うので犬慣れさせています。

あとは甘えさせすぎるとそれも吠えを助長するので要注意です。

一定の線引きをして節度ある接し方が大切だと思います。

 

 

チョコちゃん、くるみちゃん、ラム君の3頭でした!

KIMG0697_20230213110819

チョコは歩くのが上手になってきたのとクレートの出入りが指示でできるようになりました!

くるみは犬慣れ、音慣れなどが課題でしたが少しずつ落ち着いてきてますね。

ラムはディスクに夢中。

KIMG0714_20230213110821

三者三様ですが最初はみんな基本トレーニングから始まります。

その先にスポーツやったり一芸仕込んだりお出掛けを楽しんだりとだんだん繋がっていくのですね。

基本が半端だとどこかの時点で必ず振り出しに戻ることになります・・・

どの分野でもそうですがやはり基本が大事ということです!

 

 

 

 

 

お馴染みのラム君です。

KIMG0530_20230213110631

20cmくらいの車止めに座ります。

これは初級ですね。

KIMG0531_20230213110638

フセもします。

これはやや難しいです。

絶対に落下させないように注意します。

KIMG0532_20230213110635

立つのもOK!

フセができればこれは簡単。

バランス感覚をつけるのと基本の強化ですね。

 

ライムと虎です!

KIMG0419_20230124105242

午前中は多摩湖を散歩しました。

2頭とも並んでお利口さんです。

KIMG0422_20230124105236

家でデスクワークしてる時も大人しくしてます。

たまにキーボード押しそうになることも・・・

KIMG0428_20230131194740

午後は井の頭公園へ出掛けました!

トレーニングのついでなので色んなとこ行けてラッキーだね。

KIMG0431_20230131194742

今回も充実の一日となりました~。

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院