お知らせ

おうたろう(右)&きん(左)のコンビです!

KIMG1769

きんは子犬らしく、あっという間に進化、成長しています。

やはりしつけは早い時期からやると全然違います。

おうたろうはかなり興奮癖が落ち着いてきました。

飼い主さんの頑張りのお蔭ですね!

KIMG1779

散歩は素晴らしく良い感じ!

他犬への吠え癖が落ち着き、ここからは吠えない癖をつけていきます。

KIMG1795

東村山中央公園にて。

基本トレーニングと社会化トレーニングをしてバッチリOK!

こういう地道なトレーニングがいつか実を結ぶでしょう。

 

 

ミロ君とカティちゃんです!

KIMG1724

何かと縁がある組み合わせです。

「また会ったな」という感じでしょうか?

KIMG1718

散歩はどのポジションで歩かせるか?

一番しっくりくるのを選びましょう。

ミロとカティのポジションが逆だとあまりうまくいきません。

KIMG1747

ちょっと休憩してお出掛けします。

トイレも済ませてから行くのがグッド!

KIMG1752

ペットショップへお買い物です。

カートにもちゃんと座って乗ってます。

立ち上がっているうちは社会化トレーニングはうまくできません。

まず落ち着かせ、それから慣れさせること。

 

 

 

 

 

 

 

可愛らしい3頭が遊びに来てくれました!

KIMG1590

左から、はな、nico、あずきです。

みんな可愛くてお利口です。

KIMG1646

はなはかけっこして遊びます。

ダッシュして来るのがグッド!

KIMG1620

nicoはこのボールが大大大好き!

ず~っと持って来い遊びをします。

KIMG1632

あずきはとても活発で走るのも速い!

よく動くのでトレーニングのやりがいがあります。

KIMG1693

センターがあずきで両サイドがはな、nicoのダックスコンビ。

きれいな扇形で組体操みたいですね。

切り株にだって軽く飛び乗ってしまうお転婆娘たちでした~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4頭で遊びに来てくれました!

KIMG1520

紅一点でカティちゃんだけ女の子。

男子は男子でかたまってますね。

KIMG1551

散歩は前列2頭、後列2頭のフォーメーションです。

フォーメーションが決まったらこれを崩さないように意識しましょう。

KIMG1560

カティは柴犬の血が入ってるのでしょう。カイとは気が合うようで一番遊びます。

フリーにすると犬達の性格が出て、観察してると面白いですね。

KIMG1608

広場で思い切り遊んでトレーニングもきっちりしてフィニッシュ!

良い天気なので遠足の子供たちがた~くさんいました。

どんな状況でも落ち着いていられるように練習を心掛けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四頭でそろい踏み!

初対面のメンバーですね。

KIMG1467  KIMG1471

並んで散歩です。

犬慣れに効果抜群!

さて、犬紹介していきましょう~。

KIMG1488

まずは、おうたろう君(甘えん坊、ビッグボーイ)

KIMG1491

お次は、きん君(やんちゃ、修行中)

KIMG1500

続きまして、虎君(内弁慶、癒し系)

KIMG1504

最後は、ライム君(ミスター安定感)

以上、犬紹介でした!

それぞれ性格は違いますが、お互い尊重して仲良くやってます。

これぞ社会性ですね。大事です。

 

 

 

 

 

 

 

初参加の2頭です。

トイプードル、ぶぶ君(右)とむぎ君(左)!

KIMG1385

階段も初めだけアタフタしてましたが、すぐにクリア!

経験は何ものにも勝ります。

KIMG1419  KIMG1411

2頭とも元気に走り回ります!

遊ぶ時は思い切り遊ぶ、このメリハリが大事ですね。

KIMG1448

切り株も初めて乗ったかな。

やればできる!

 

 

 

 

 

 

梅吉&桃太が日帰りでラムがお泊りでした!

KIMG1272

10月なのにけっこう暑い日でした・・・!

早くもっと涼しくなるといいのにね。

KIMG1295

3頭ともちゃんと自分のハウスで休みます。

部屋に放していても問題ありません。

ハウスにいつでも戻せることが大事ですね。

KIMG1311

一頭ずつトレーニングして遊びます。

それぞれのレベルで個別レッスンしないとなかなか進歩しませんね。

3頭ともグーンとレベルアップでき、良い日となりました♪

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの顔ぶれです。

KIMG1132

うらは一年ぶり、ポンは三年ぶりでした。

しかし全く問題なし!

やはり小さい頃のしつけが本当に大事ということですね。

KIMG1137

ちょっと練習したらすぐ勘を取り戻します。

散歩も上手ですね。

KIMG1231

ハウスも忘れてません。

これができないと無駄吠えする犬になりやすいので必須項目です。

KIMG1226

また気軽に遊びにきてね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライム君がリフレッシュに来てくれました!

KIMG1113

お家に子犬(虎君)が来たためストレス溜まってたライム・・・。

言うなればライムの休日です。

KIMG1114  KIMG1117

のんびりトコトコやってきます。

休日だからゆっくり行こう~。

KIMG1122

疲れたから寝るわ、という感じ。

余裕の昼寝タイム。

KIMG1128

岩登り遊びしました!

こういうのはけっこう得意です。

KIMG1126

満面の笑みでフィニッシュ!

たまには上の子だけでお出かけもいいじゃないですかね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃太君とnicoちゃんがやってきました!

KIMG1048

テンション高く階段も駆け上る桃太!

落ち着いて一段ずつ上るnico・・・!

当然ですが、しつけ済の犬と始まったばかりの犬の差は歴然ですね。

今回はnico先輩に良い見本になってもらいましょう。

KIMG1054  KIMG1060

走り回る桃太!

無邪気なもんです。

KIMG1086  KIMG1052

nicoも元気に走ります!

ダンベルも好きですよ。

KIMG1109

室内での過ごし方も勉強します。

桃太、自らトイレ行き成功!

フリーにする時は見守りをして目を離す時はハウスへ。

ここから始まり、いずれ何もせずともよくなります。

KIMG1091

学ぶべきことは山ほどあるけど、それを教えていくのも楽しい日々になりますよ。

悪い癖は矯正し、良い所を伸ばしていくこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院